すみれぐみ(5歳児)・きくぐみ(4歳児)
(基本的生活習慣の確立)
◇生活習慣の自立に向けて見守り、確立する。
(生活保育の充実)
◇花や小動物の世話をする。又、掃除やお手伝いをすすんでする。
(自己発揮の場)
◇自主的に落ち着いて遊べる環境の中で、自己を発揮していく。
(社会性の広がり)
◇いろいろな活動を通して、集中力・意欲・感性・思い合い・支え
◇生活習慣の自立に向けて見守り、確立する。
(生活保育の充実)
◇花や小動物の世話をする。又、掃除やお手伝いをすすんでする。
(自己発揮の場)
◇自主的に落ち着いて遊べる環境の中で、自己を発揮していく。
(社会性の広がり)
◇いろいろな活動を通して、集中力・意欲・感性・思い合い・支え
合いの気持ちを育てる。又、みんなで作り出す活動に繋げていく。
◇世代間交流を通して伝承あそびの継承。
◇世代間交流を通して伝承あそびの継承。
ばらぐみ(3歳児)・うめぐみ(2歳児)
◇個々の子どもの特性を大切にした保育と、友だちとの遊びへの
誘導・仲間関係をスムーズにする。
◇伸び伸びと活動できる保育計画と環境作り。
◇生活習慣(食事・排泄・午睡・着脱)の自立に向けて、
一人ひとり丁寧に関わる。
◇絵本やわらべうたなどの保育の中で、話す力・聴く力を育てる。
◇様々なものを見たり触れたりする中で、おもしろさ・美しさに気づき、感性を豊かにする。
誘導・仲間関係をスムーズにする。
◇伸び伸びと活動できる保育計画と環境作り。
◇生活習慣(食事・排泄・午睡・着脱)の自立に向けて、
一人ひとり丁寧に関わる。
◇絵本やわらべうたなどの保育の中で、話す力・聴く力を育てる。
◇様々なものを見たり触れたりする中で、おもしろさ・美しさに気づき、感性を豊かにする。
たんぽぽぐみ(1歳児)・ももぐみ(0歳児)
◇一人ひとりの生活リズムに合わせた保育。 ◇食事・授乳・オムツ交換など育児面の関わりを大切にする。 (保育士との心の交流) ◇0・1歳児の遊びやわらべうたなど、情緒面保育を大切にする。 ◇外気浴や戸外遊びを十分に楽しむ。 ◇自我の芽生えを大切に育てると共に、社会性(躾)を少しずつ体得する。 |