本文へ移動

教育・保育内容

教育・保育理念

■児童福祉施設として、乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を増進します。
 一つ、 一人ひとりの子どもの育ちを支えます
 一つ、 保護者の子どもの育ちを支えます
 一つ、 子どもと子育てにやさしい地域をつくります

教育・保育方針~保育者が目指すもの~

1.一人ひとりの子どもの育ちを支えます
【養護と教育の一体的保育の展開】
●一人ひとりの発達を大切にし、食事・睡眠・排泄・着脱など養護の機能を充分に行き届かせ、
情緒の安定を図る。
●一人ひとりの発達を大切にし、遊びをとおして教育的機能を行き届かせ、人間形成の基礎を培う。
2.保護者の子育てを支えます
●保育に関する相談・助言を積極的に行い、養育力向上への寄与に努める。
●育児と仕事の両立支援を行う。(延長保育・休日保育を含む。)
3.子どもと子育てにやさしい地域をつくります
●地域のニーズに対応した一時保育の実施
●地域の行事参加・児童ふれあい交流事業の推進
4.食育の推進
●健康な生活の基本としての「食を営む力」を育てる。
●食に関わる体験をとおして、食べることを楽しみ、感謝の気持ちを育てる。
5.世代間・異年齢との交流
●複合施設の中で、家庭的な雰囲気のもと高齢者と園児との世代・異年齢間交流をもち、
伝承あそびや互いを思い合い支え合う優しい気持ちを育てる。
 

教育・保育目標~育ってほしい子どもの姿~

「健康な体」と「豊かな心」

丈夫な子   健康で安全な生活ができ、何でもよく食べ元気いっぱいの子
       生活習慣が身についている子
 
優しい子   だれとでも仲良く遊べ、思いやりや優しい気持ちが持てる子
 
意欲的な子  いろんな体験を通して、何にでも挑戦しようとする子
 
考える子   よく考えて自分の意見が言え、友だちの考えも聴ける子

教育・保育内容の特徴

1.健康なからだづくりを目指す

●広々とした環境の中で戸外あそびを多く取り入れ、心も体も伸び伸びとする

●年間を通して素足の保育をする

●粗大運動・微細運動・集団あそび等によって、基礎体力を養い、運動機能を伸ばす

●菜園活動などを通して、「食」の大切さを知らせる

●生活習慣を身につける

 

2.豊かな心を育てる

●一人ひとりの子どもに豊かな愛情を持ち、信頼関係を築く

●世代・異年齢交流の特性を活かし、暖かい愛情を育む

●身近な社会や自然事象へ目を向け、美しさ・優しさ・尊さに気づき豊かな感性を育てる

●感謝の気持ちを育てる

 

3.意欲を育てる

●いろいろなあそびを通して、工夫しようとする

●自分で目標を決め、それに向かって友だちと協力してやり遂げようとする

 

4.人間関係を育てる

●友だちとの関わりの中で、良いことや悪いことが分かる

●集団あそびの楽しさが分かり、自分たちのルールを作ったり、守ったりする

●自分の意見を主張したり、相手の意見も受け入れる

 

5.言葉の発達を促す

●日常のあいさつができる

●日常生活に必要な言葉を適切に使う

●人の話を注意して聞き、自分の考えも分かるように話す

●絵本などに親しみをもつ

●生活に必要な文字や記号に関心を持つ

 

6.表現活動を豊かにする

●わらべうたあそびや音楽に親しみ、その楽しさを味わう

●さまざまな素材や用具を適切に使い経験したり想像したことを創造的に描いたり、作ったりする

●さまざまな音・形・色・手触り・動きなどに気づき、感動したことや発見したことなどを表現する

●絵本や物語などに親しみ、想像豊かに表現することを楽しむ

TOPへ戻る